isa-travel
  • ハンバーガーアイコン

観光地の紹介動画

TOP > 観光地の紹介動画

スタッフがフレンドリーにお届け!観光地紹介動画はじめました!

ISAトラベルのスタッフが実際に現場へいってみて撮影してお届けします!いろいろなスタッフの目線で撮影した動画をお楽しみください。

動画で海外旅行気分!インドネシアの首都ジャカルタを現地からご紹介

【インドネシア・ジャカルタ vol.1】現地スタッフのファンニとシンシアが首都ジャカルタの歴史ある古い町をご案内します!

動画で海外旅行気分!インドネシアの首都ジャカルタでランチ♪

【インドネシア・ジャカルタ vol.2】ファンニとシンシアは人気ショッピングモールでランチを楽しみます!

「四天王寺」で6~7世紀の大陸伝来の建築様式を体感

【大阪府・四天王寺】天王寺から歩いて行ける「四天王寺」で日本で最も古い建築様式の伽藍配置をご案内いただきました。

五感を刺激する『築港・天保山』

【大阪府・天保山】日本一低い山として有名な天保山周辺へ。海遊館やハーバービレッジにクルーズなど大阪の湾岸観光を楽しめる人気エリアです。

世界遺産「つぼ湯」をご存知ですか?

【和歌山県・湯の峰温泉】つぼ湯は熊野詣の湯垢離場として登録された、入浴できる温泉です。

熊野神社の御本社、【世界遺産】熊野那智大社へ

【和歌山県・熊野那智大社】全国約4,000社ある熊野神社の御本社で、宮司さんにご案内をしていただきました!

ガイドさんと熊野古道に行ってみました!

【和歌山県・熊野古道】のどかな湯の峰温泉からアクセスできる熊野古道と周辺スポットへ。ガイドさんの案内も聞いてみてください。

「癒し」と「食」がテーマの複合温泉リゾート【アクアイグニス】

【三重県・湯の山温泉】湯の山温泉に誕生したハイセンスな複合温泉リゾート施設「アクアイグニス」を訪問してきました!

極上の天然温泉と贅沢なお食事を愉しむ離れ宿【湯の山素粋居】

【三重県・湯の山温泉】湯の山温泉に誕生した、美術館のようなヴィラに滞在できる「湯の山素粋居」に行ってきました。

神戸の海も街も一望、布引ハーブ園ロープウェー

【兵庫県・神戸布引ハーブ園】新神戸駅から徒歩5分で乗ることができるロープウェーで。神戸の海と街と山の気持ちのいい景色を堪能できる場所です。

自然の恵みを五感で感じられる琵琶湖の新名所

【滋賀県・ラ コリーナ近江八幡】琵琶湖のすぐ近くに生まれた洋和菓子ブランド「たねや」のフラッグシップ店。マルシェやカフェ、自然農園なども楽しめるスポットです。

日本遺産「大谷石文化」の街 宇都宮

【栃木県・宇都宮】餃子通りと日本遺産「大谷石文化」の主な見どころを路線バスで巡りました。むき出しの岩肌や大谷資料館の採掘場跡は古代の地下神殿か迷宮のようで見ごたえがあります。

【日本橋七福神巡り】距離が短く、短時間で参拝可能!

日本橋七福神巡りは、すべて神社で構成されています。距離が短く、短時間で参拝できるのが特長です!江戸の下町の歴史を感じるエリアで、 甘酒横丁ではお買い物やお食事もお楽しめます。

見どころがたくさんある千駄ヶ谷駅周辺をお散歩

【東京都・千駄ヶ谷駅周辺散歩】新国立競技場や将棋の聖地として知られる将棋会館、鳩森八幡神社などたくさんの名所があります。明治神宮外苑といった自然豊かなスポットもあります。

浜松町駅目の前の大名庭園

【東京都・国指定名勝旧芝離宮恩賜庭園】大きな池を中心に構成された最も古い大名庭園のひとつです。庭園の外側には高層ビルが建っていて今と昔の風景を比べて楽しめます。

猫好きの聖地「谷中ぎんざ」と周辺を散策

【東京都・谷中ぎんざ】全長約170mの商店街には昔ながらの個人商店を中心に、様々な業種約60店舗が並びます。「夕やけだんだん」とよばれる階段は夕日の名所。猫好きの聖地でもあります。

東京都港区でイタリアの街角を感じてきました

【東京都・汐留イタリア街】港区にはイタリアをテーマに整備されたエリアがあります。雑誌の撮影場所やロケ地として登場することもよくある昼も夜もフォトジェニックな場所です。

縁結びや商談成立などの結びのご利益をいただける「白山神社」を参拝

【東京都・白山神社】東京十社の1つで創建から1000年以上の歴史を誇る神社です。縁結び・復縁、商談成立など縁を結ぶご神徳があるといわれると言われています。あじさい神社としても有名です。

レンガのアーチがレトロな万世橋駅跡

【東京都・万世橋】JR中央線神田駅と御茶ノ水駅の間にあった万世橋駅の跡。駅舎は関東大震災で焼失しましたがレンガの高架橋にはかつてのホーム部分や階段が修復、再現され公開されています。

ヤマトタケルが創建したとされる古社「根津神社」を参拝

【東京都・根津神社】東京十社の1つで、1900年以上の歴史を誇る神社です。7点の建築が国の重要文化財に登録されています。つつじの名所でもあります。

都庁や新宿中央公園周辺をご紹介

【東京都・西新宿周辺】知っている人も多い都庁展望室のほか都庁の屋内、屋外にはアート作品の展示があったり、西新宿周辺にはドラマ、映画、アニメのロケ地があります。

西新宿の憩いの場新宿中央公園

【東京都・新宿中央公園】明治時代から昭和の半ばまで浄水場として都民に水を供給していた場所です。現在はビルに囲まれた公園になっています。

古くから良縁の神社として親しまれている赤坂氷川神社を参拝

【東京都・赤坂氷川神社】1000年以上の歴史を誇る古社で厳かな雰囲気が漂う神社です。恋愛や仕事、お金、人間関係など「良縁」を願う人が多く訪れます。

地上45階都庁展望室と栄養バランスばっちり職員食堂

【東京都・都庁】東京都庁の庁舎にはだれでも自由に見学できる施設があります。地上202メートルの高さの展望室と職員食堂に行ってきました。

お買い物だけじゃない!重要文化財に指定された日本橋高島屋S.C.

【東京都・日本橋高島屋S.C.】百貨店建築として初の重要文化財に指定。1933年創建、外観も内装も豪華です。建物の歴史に触れたり大理石の中にいるアンモナイトを探したりお買い物、お食事以外の見所がいろいろあります。

現代に残る明治、大正、昭和の歴史建物やアート作品が並びます!

【東京都・丸の内仲通り周辺】東京駅丸の内駅舎をはじめ、丸の内には歴史的なレトロ建物が保存、復元、再生されいくつも点在しています。ほかにもアート作品を鑑賞したり高層ビルを見て回るのもおすすめです。

近未来の雰囲気、東京国際フォーラムのラウンジ

【東京都・東京国際フォーラム】ガラス張りの建物の中は会議場、イベント会場があります。内部の白い骨組みはまるで近未来のようです。1991年新宿副都心に移転するまでこの場所には東京都庁がありました。

神使の「神猿」に様々なご縁をお願い☆

【東京都・日枝神社】縁結びや商売繁盛で人気の神社。境内に狛犬ではなく「猿(神猿)」が置かれています。猿をモチーフにした絵馬やお守りも取り揃えられています。

仕事運上昇 出世の言い伝え愛宕神社

【東京都・出世の石段 愛宕神社】江戸時代の出世の言い伝えで知られる神社です。おみくじのダルマも少しずつ表情が異なり愛嬌があります。

歌舞伎座は歌舞伎を観る方以外もおすすめのスポット!

【東京都・歌舞伎座】歌舞伎座の無料エリアへ行ってみました。お土産等のショッピング、軽食やお茶、庭園散歩などチケットがなくても、歌舞伎に馴染みがない方も楽しめます♬

新宿の高層ビルを背負った神社、十二社熊野神社

【東京都・十二社熊野神社】勝負運にご利益あり。副都心とも呼ばれる西新宿。十二社熊野神社は都庁やたくさんのオフィスビルやホテルが立ち並ぶエリアにあります。

旧東京中央郵便局長室

【東京都・KITTE】KITTE4階には1930年代の旧東京中央郵便局長室が再現されていて自由に見学できます。窓から見える東京駅もレトロな雰囲気に似合っています。

東京のお伊勢様「東京大神宮」参拝

【東京都・東京大神宮】縁結びにご利益があるとされ、多くの女性が訪れる有名な神社です。東京五社のひとつでもあります。

東京で海と空を感じる場所、葛西臨海公園

【東京都・葛西臨海公園】東京駅から電車で13分、東京ディズニーリゾートの一歩手前にある葛西臨海公園は都内でも海と空の広さを感じられる場所です。

都内のパワースポットとして知られる寺院「豊川稲荷東京別院」を参拝

【東京都・豊川稲荷東京別院】愛知県豊川市の円福山妙厳寺(通称豊川稲荷)の直轄別院。たくさんのお稲荷様が鎮座、境内にはさまざまな神様が祀られており七福神巡りもできます。芸能人も多く祈願に訪れます。

東京駅丸の内駅舎がおもちゃのように見える場所

【東京都・丸の内】丸の内口向かい丸ビルと並んで立つ新丸ビル7階は東京駅丸の内駅舎が見渡せるテラスがあります。同じフロアにある一部のレストランはテラスにお食事を持ち込みできます。

豊かな自然と史跡を楽しめるホテル椿山荘の庭園

【東京都・ホテル椿山荘庭園】一度は泊まってみたいラグジュアリーホテル。宿泊やレストランでのお食事を兼ね、美しい豊かな庭園の散策はいかがでしょうか。

旧中山道の入り口江戸六地蔵巣鴨真性寺

【東京都・巣鴨】江戸六地蔵の一つとして知られる真性寺。その歴史はとげぬき地蔵より古く江戸時代から中山道を行き交う人々の健康と安全を見守っています。

知る人ぞ知るパワースポット 大本山護国寺を参拝

【東京都・大本山護国寺】都心にありながら 江戸の面影をいまに伝える護国寺。本堂内の「開運柱」、一言だけの願いを叶えてくださる「一言地蔵」、富士塚「音羽富士」はパワースポット!

池袋駅周辺で縁起の良いふくろう探し!

【東京都・池袋】いけふくろうを知っていますか?池袋のある豊島区はふくろうが羽をひろげた形に似ていたり、ふくろう、みみずくとつながりの深いところです。不苦労=苦労しないと漢字があてられる縁起物でもあるふくろうの「いけふくろう」を探してみました!

日本橋室町の福徳神社と新しくできたコレド室町テラスを散策

【東京都・福徳神社/コレド室町テラス】宝くじ当選、金運アップにご利益があると有名な福徳神社と2019年にできたおしゃれなコレド室町テラスに行ってみました!

大人もこどもも!観て、遊んで、食べて楽しむ!

【東京都・東京ドームシティ】東京ドームや宇宙ミュージアム、ボーリング、ホテルなどがあり、大人からこどもまで1日楽しめる施設です。飲食店も備えた都市型エンターテインメントです。

巣鴨でとげぬき地蔵、おみかげ、洗い観音のご利益を与りました!

【東京都・巣鴨】ご本尊延命地蔵菩薩は「とげぬき地蔵」と呼ばれ江戸時代の言い伝えから病や傷にご利益があるお寺です。都電荒川線庚申塚駅まで続く地蔵通り商店街はおばあちゃんの原宿と言われることもありにぎやかです。

鳩のおみくじや御朱印帳、将棋堂が見どころ「鳩森八幡神社」参拝

【東京都・鳩森八幡神社】渋谷区千駄ヶ谷に鎮座。都内最古の富士塚もあります。将棋会館の横にあり将棋士も参拝に訪れる聖地です。

広大で緑豊かな由緒ある日本庭園で心癒されるひとときを

【東京都・ホテルニューオータニ東京庭園】ホテルニューオータニ東京は都心に位置するラグジュアリーホテル。4万㎡の広大な美しい日本庭園は宿泊者以外も無料で自由に入園できます。

皇居や日比谷公園を眺められる東京ミッドタウン日比谷のスポット

【東京都・日比谷】ショッピング、お食事に映画も楽しめる東京ミッドタウン日比谷へ。6階屋上「パークビューガーデン」からは日比谷公園が見渡せます。同じフロアには緑を楽しめるカフェもあります。

運が良ければ富士山も眺めることができる丸ビルの無料展望室

【東京都・丸の内】丸の内口向かいにある丸ビル35階には無料の展望室があります。皇居の外苑方面には警視庁、国会議事堂、品川方面にはレインボーブリッジ、丸の内の向こうには東京タワーが見えます!

スパやビルの壁を抜けるジェットコースターなど楽しみはいろいろ!

【東京都・ラクーア(LAQUA)】楽しみ方はいろいろ!スパやお食事、お買い物、アトラクションが楽しめる複合施設です。

東京駅八重洲口の見どころを探してみました!

【東京都・八重洲】東京駅の近くには銀座、日本橋、駅の反対側は丸の内など有名スポットがたくさん。対照的に八重洲は控えめな印象です。「八重洲」の由来や謎のキリンを見つけてみませんか。

商売繁盛祈願で有名!神田明神参拝

【東京都・神田明神(神田神社)】江戸城の表鬼門除けに鎮座する江戸総鎮守、東京十社のひとつ。商売繁盛を祈願するうえで欠かせない神社でたくさんのビジネスマンが参拝に訪れます。

江戸時代の休憩所、旧中山道巣鴨猿田彦大神庚申堂

【東京都・巣鴨】巣鴨駅から地蔵通り商店街を抜けると道案内の神様猿田彦をお祀りする巣鴨猿田彦大神庚申堂があります。

新幹線が行き交うビューポイント!【JPタワーKITTEガーデン】

【東京都・KITTE】KITTEガーデンからは丸の内のビルや東京駅丸の内駅舎、在来線と新幹線が走る様子が目の下に広がります。

東京ドーム近くの文京シビックセンター展望ラウンジへ!

【東京都・文京シビックセンターラウンジ】後楽園駅からすぐ。25階に無料で入れる展望ラウンジがあります。東京スカイツリーや新宿の高層ビル群が見渡せます。お天気の良い日には富士山も!

登録文化財【手水舎(離宮の水)】は名水百選にも選ばれた名所

静かな住宅街の鎮守の森に囲まれた水無瀬神宮を訪れてみました。夏には800個の風鈴が出迎えてくれる「招福の風」が行われます。

学校教育発祥の地、湯島聖堂を訪れてみました

【東京都・史跡湯島聖堂】徳川五代将軍徳川綱吉によって創建、儒教の始祖である孔子を祀る廟で学問の聖地でもあります。

池袋からお散歩、雑司ヶ谷鬼子母神堂

【東京都・雑司ヶ谷鬼子母神堂】江戸三大鬼子母神の一つ鬼子母神堂は歴史と文化の町豊島区雑司ヶ谷にあります。

東京駅丸の内駅舎、レトロな外観を堪能してみませんか

【東京都・東京駅丸の内駅舎】1914年に開業した東京駅。東京大空襲で焼失した駅舎は創建当時の様子を忠実に再現し2012年復原されました。

神楽坂のパワースポット、赤城神社へ

【東京都・赤城神社】2010年リニューアルされたおしゃれな神社で、カフェも境内に併設されています。ゲゲゲの鬼太郎御守、目玉のおやじ御守も有名です。

以前は東急東横線渋谷~代官山間の線路でした

【東京都・渋谷ストリーム】再開発により新しく生まれ変わった渋谷駅の南側、旧東急東横線の線路跡地にできた渋谷ストリームに行ってきました。

「Hello, Mirai Tokyo!2020→」虎ノ門ヒルズ

【東京都・虎ノ門ヒルズ】「Hello, Mirai Tokyo!2020→」虎ノ門ヒルズは未来に向かって進化中。

沖縄といえば、美ら海水族館!

【沖縄県 美ら海水族館】沖縄で人気観光スポット、美ら海水族館。広い館内で様々な海の生き物に出会えます。(2018年撮影)

湘南モノレールと江ノ電に乗って散策

【神奈川県・湘南、鎌倉】定番の見どころがたくさんあるエリアです。海岸を歩いたり、江の島、大仏、竹の庭を訪れました。

吉祥寺の代表、井の頭公園

【東京都・井の頭公園】広い公園内には動物園や芝生の広場や武蔵野の雑木林もありますが今回は池の周りを歩いてみました。

神楽坂の路地裏「兵庫横丁」を散策してみました

【東京都・神楽坂】兵庫横丁は情緒あふれる石畳の小路です。昔ながらの料亭や旅館、新しいお店が軒を連ねています。

最新のテクノロジーが集合した新しい駅高輪ゲートウェイ

【東京都・高輪ゲートウェイ駅】2020年3月JR山手線に49年ぶり30番目の新駅が誕生しました。明朝体の駅名表示やデジタルサイネージ、AIロボットなど今までの駅とは違います!

ペット祈願でも有名。市ヶ谷亀岡八幡宮に参拝

【東京都・市ヶ谷亀岡八幡宮】江戸城西方の守護神として、鎌倉の鶴岡八幡宮の分霊を祀ったのがはじまり。眼病平癒の御利益がある茶ノ木稲荷神社も石段の中段に鎮座しています。

小江戸の風情を楽しむ川越

【埼玉県・川越】は昔ながらの懐かしい風情の残る人気観光地です。ゆっくりのんびりとお散歩するのにぴったりですよ。

For consultation on Custom-made travel
オーダーメイド旅行のご相談は

受付時間 9:00〜17:00
※土・日・祝、年末年始および当社既定の休日を除く

ページトップ